[go: nahoru, domu]

緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

人生に飲み込まれない生き方

2015年10月25日 | 社会時事
もう一か月たったのかと思うと、本当に早いものです。あまりに多くの方に意見を求められたので、少しだけここに書こうかと思います。川島なお美さんのことです。多くの方に生き方を問いかけた川島さん・・心からご冥福をお祈りしています。私が様々な方の最期に関わらせて頂いて、安堵できるのはよい人生だったと感じながら旅立たれた時です。等しく最期の時があるのですから、私自身も、たった一度の人生をこの地球に生まれてきて . . . 本文を読む
コメント

ストレス脳

2015年10月19日 | 医療
先週、依頼講演時に、同じ演者だった東大の松平先生の慢性疼痛の話を聞く機会がありました。そういえば、NHKの特集に出演なさっていらっしゃり、楽しみにしていました。人はストレスを持続的に感じ続けると、脳内ドパミンがバランスを崩すことが知られています。以前も、なぜ、がんの痛みのような強い痛みを感じている人には、医療用麻薬が依存を作らないで鎮痛薬として投与できるかここに書いたことがありました。がん疼痛に限 . . . 本文を読む
コメント (2)

暗黒の時代

2015年10月12日 | 医療
(画像は、Joy.netの記事から。 http://www.joystyle.net/articles/60)過日、医師の育児と仕事について、インタビューを受けました。取材を通して存じ上げていた方で、話した内容を細心の注意を払って、意図することをくみ取ってくださるので、とても信頼していたこともあり、また、その方ご自身も子育てまっさかりのため、「わかります!」「そう、そうですよね」などと、心地よいあ . . . 本文を読む
コメント

血液透析患者さんの数において、日本は世界の14%を占めています

2015年10月04日 | 医療
日本は血液透析大国だってごぞんじだったでしょうか。 世界中の透析患者さんの21%がアメリカ、14%が日本です。ヨーロッパ全体で16%と見積もられており、これだけでほぼ半分になります。現在、アメリカの人口は3億900万人、日本は1億2000万人ですから、日本の総人口に占める割合の多さは、伝わるでしょうか。Worldwide access to treatment for end-stage kid . . . 本文を読む
コメント (5)