[go: nahoru, domu]

緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

UpToDate®;デキサメタゾン投与量

2015年11月29日 | 医療
UpToDate® で、 デキサメタゾンの全身投与に関する薬剤情報のページを見て。抜管や気道浮腫のときの用い方として0.5 to 2 mg/kg/dayつまり、50㎏の患者さんには最高100㎎/日を使う・・・ええ・・ 100㎎・・・・・がん患者さんへの症状緩和の最大投与量は日本では保険は20㎎まで認められています。原文Extubation or airway edema: Ora . . . 本文を読む
コメント

レビー小体型認知症は腸から始まる?!

2015年11月23日 | 医療
土曜日、便秘のテーマで、消化器内科、腎内科、認知症、緩和医療からは私が参加し、講演会が開催されました。他分野の専門家の話はとても勉強になります。今回、例えば、消化器内科の先生の話では、ラクトバチルスビフィズスなどの、腸内細菌(俗にいう善玉菌、最近は、医学用語的には善玉菌と言ってはいけないそうです・・)を増やす方向に推奨はされないとのこと。要するに、ヨーグルトなどを沢山食べて、腸内細菌(俗にいう善玉 . . . 本文を読む
コメント (6)

2017年の緩和医療学会学術大会

2015年11月16日 | 医療
第22回日本緩和医療学会学術大会は2017年6月(次の次)に横浜で開催されます。大会長を拝命しており、色々イメージを膨らませています。今年の第20回までは、19回の組織委員会を踏襲するということでしたが、その後は、各会に任されています。今年の組織委員会は、引き続き今までの方法で継続されています。様子を見ていますが、他学会とも異なる委員会のありかたで、正直、とまどいはかくせません。次回第21回の来年 . . . 本文を読む
コメント (6)

「急がなくていいよ」を英語で言うと・・

2015年11月08日 | 医療
11月の第1週は、予想もしなかったことが幾つか続き、中々きつい一週間でした。特に、ゲストエディターとして参加していたある特集号で・・・はあ??・・こんなのあり??・・裏側は、こういうからくりなの??・・ということが勃発。丁寧だけど言いたいことがきちんと伝わる英語を書くのは、本当に、難しい・・ところで・・医療の中でも、色々な情報が押し寄せてくるとき、混乱しそうになることがあります。頭の中で、何かがぐ . . . 本文を読む
コメント

つるの恩返し

2015年11月03日 | 医療
数年前、ある学会のシンポジウムでご一緒させて頂いた患者会の代表の方がお話しくださったことがありました。患者さんのお立場や、ご家族のお気持ちを医療者に向けて講演していただけないでしょうかというお願いに、自分たちの事を話すのは、羽を抜き、それで織物を織るようなものなのです。羽を抜くというのは、自分の身を削り、痛みを伴うものでいわば、つるの恩返しです。はっとしました。患者さんの語りは、医療者にとって、大 . . . 本文を読む
コメント