Google Play は、ゲーム業界で働く女性のサポートをしたいと考えています。そこで、2021 年 7 月 2 日に ゲーム業界で働く女性を対象に「自分が変われば周りも変わる」をテーマにしたオンライン イベント Women in Gaming 2021 を開催します。

第 2 回目となる今回のイベントは、二部構成で開催します。第 1 部では、ゲーム業界、IT 業界の第一線で活躍されている女性リーダーをお招きし、ゲーム業界での働き方や新しいゲーム市場への考察を深めるパネル トークや質疑応答、第 2 部では、Google のグローバルでの取り組みの一環である「#IamRemarkable」プログラムとのコラボレーションにより、さらにインタラクティブなワークショップを行う予定です。

Women in Gaming とは?

性別に左右されずゲーム業界で女性が活躍できる環境を作りを目指して、Google Play が主催で不定期に開催しているイベントです。ゲーム業界での働き方や新しいゲーム市場への考察を深めるほか、Google の担当者からは Google の多様性を高める活動について、また、誰もが活躍できる社会を目指す取り組みについてお話しします。

#IamRemarkable とは?

2 人の Google 社員、Anna Vainer と Anna Zapesochini によって立ち上げられたワークショップを中心としたプログラムです。当初は女性に特化した取り組みで、女性が自分の仕事の実績をオープンに話せるように後押しをする目的でスタートしました。しかしながら、こういった問題に直面しているのは女性に限らないことに着目し、女性以外でも、あらゆる過小評価されているグループ属する人々が、職場をはじめとするあらゆる場所での自分の実績をオープンに語り、「謙虚であるべき」という社会的通念やガラスの天井を打ち破れるようにサポートすることを目指しています。

開催概要

イベント名 : Women in Gaming 2021
開催日時 : 2021 年 7 月 2 日 10 時 00 分  - 12 時 30 分
開催形式 : オンライン ウェビナー
対象 : ゲーム業界、または関連業界で業務をする女性、または興味のある女性 。なお、男性の参加も歓迎です

※開始 10 分前から入場可能です

タイムテーブル

  • 10:00〜10:05 オープニングのご挨拶 : (Google Play Partnerships ゲーム部門 マネージャー  河田 瑠衣)

  • 10:05 〜 10:35 第 1 部 - パネルトーク :(株式会社 ミクシィ 執行役員モンスト事業本部長 根本悠子、株式会社 スクウェア・エニックス・ホールディングス広報室長 野原 和歌)
    [モデレーター] Director,  Apps, Commerce and Entertainment, Google 藤木 貴子

    ゲーム業界、IT 業界の第一線で活躍されている女性リーダーをお招きし、男性社員の割合が多い業界で、女性としてどのようにポジションを確立し、また、自身の働き方や考え方が変わったことで、周りへポジティブな影響を与え、企業全体をどのように活性化されてきたのか。そのご経験をディスカッション形式でお話しいただきます。

    ※参加人数に制限を設けておりませんので、お誘い合わせの上ご参加ください。

  • 10:35〜10:50  Q&A : (株式会社 ミクシィ 執行役員モンスト事業本部長 根本悠子、株式会社 スクウェア・エニックス・ホールディングス広報室長 野原 和歌、Director,  Apps, Commerce and Entertainment, Google  藤木 貴子)
    [モデレーター] Google Play Partnerships ゲーム部門 マネージャー  河田 瑠衣

    イベント中にツールへ寄せられた質問へご回答します。

  • 10:50〜11:00 Break - 休憩

  • 11:00〜12:30 第 2 部 - #IamRemarkable ワークショップ : (Google Android Partner Enablement Manager, APAC, #IamRemarkable 日本責任者 五木田 菜津紀)


    Google がグローバル規模で力を入れている取り組みである「#IamRemarkable」(※)プログラムとのコラボレーションにより、さらにインタラクティブなグループワークショップを行います。このワークショップでは現代社会における多様性がいかに重要であるかを理解し、自己肯定感を低くし、自分の成果を共有することを阻んでしまっているものは何なのかを考え、改めて自身を見つめ直すためのワークショップです。

    こちらは、Google Meet を活用したセッションになります。参加者数に限りがございますので、視聴登録フォームより事前にお申し込みください。

※登壇者、内容は変更される場合がありますので、最新情報は Web サイトでご確認ください

参加方法

こちらのイベントページよりご登録ください。第 1 部への参加は、当日でも可能です。第 2 部の「#IamRemarkable」ワークショップは、参加者数に制限を設けております。先着順となりますので、必ず事前にご登録ください。


Posted by Rui Kawada - Google Play Partnerships, Games