[go: nahoru, domu]

この記事は Andrew Burke による Google Ads Developer Blog の記事 "Feed-based Extensions Migration Reminder and Opt Out Instructions" を元に翻訳・加筆したものです。詳しくは元記事をご覧ください。

以前お知らせしたように、すべての広告表示オプションは新しいアセットベースの拡張機能(表示オプション) パラダイムに移行します。そのため、実装の拡張機能のサポートをアップデートして、既存のフィードベースの拡張機能をアセットベースの拡張機能に移行する必要があります。すべての重要な移行や提供終了の日程については、移行スケジュールをご覧ください。

最初の自動移行は、2021 年 10 月 20 日に始まり、数週間にかけて完了する予定です。移行にあたっては、自分で拡張機能を移行することも、自動移行に任せることも、クライアント アカウントをオプトアウトして自動移行の対象外にすることもできます。移行期間中に、クライアント アカウントのフィードベースのコールアウト、プロモーション、サイトリンク、構造化スニペットの拡張機能は、新しいアセットベースの拡張機能にコピーされます。その後、フィードベースの拡張機能の代わりに、新しいアセットベースの拡張機能が提供されます。


自動移行にはどのような影響がありますか?アカウントが移行されると、フィードベースのコールアウト、プロモーション、サイトリンク、構造化スニペットの拡張機能について、新しいアセットのインスタンスが作成されます。新しいアセットは、コピー元のフィードベースの拡張機能と同じ広告グループ、キャンペーン、お客様にリンクされます。新しいアセットには新しい ID が付与され、過去の指標も含め、自動移行で作成されたアセットとオリジナルのフィードには、関連付けられません。その後のすべての拡張機能に関連する指標は、asset_field_type_view レポートからのみアクセスできます。さらに、以下のサービスで、アカウントに存在するコールアウト、プロモーション、サイトリンク、構造化スニペットの拡張機能に影響する CREATE リクエストや MUTATE リクエストは行えなくなります。

サービス API リファレンス
ExtensionFeedItemService Google Ads API
AdGroupExtensionSettingService AdWords API Google Ads API
CampaignExtensionSettingService AdWords API Google Ads API
CustomerExtensionSettingService AdWords API Google Ads API
FeedService AdWords API AdWords API
FeedItemService AdWords API Google Ads API
FeedMappingService AdWords API Google Ads API
AdGroupFeedService AdWords API Google Ads API
CampaignFeedService AdWords API Google Ads API
CustomerFeedService AdWords API Google Ads API
GoogleAdsService Google Ads API
BatchJobService AdWords API Google Ads API


自動移行に任せる場合は、コールアウト、プロモーション、サイトリンク、構造化スニペットの拡張機能に影響する上記のサービスへの MUTATE リクエストや CREATE リクエストがエラーを返すようになると、アカウントが移行されたことがわかります。


オプトアウトにはどのような影響がありますか?お客様アカウントごとにオプトアウトをし、10 月の自動移行の対象から外すことができます。オプトアウトをしても、自動移行のタイミングが 2022 年 2 月 15 日から始まる 2 回目の自動移行まで延期されるだけです。オプトアウトをすると、10 月の自動移行の際に、そのアカウントでリソースの作成や変更は行われません。また、10 月の自動移行後に CREATE リクエストと MUTATE リクエストの発行を続けることができるのは、オプトアウトしたアカウントのみです。

2022 年 2 月 15 日の自動移行はオプトアウトできません。移行スケジュールに記載されているように、残されているフィードベースの拡張機能は 2022 年 2 月 15 日以降、すべて自動移行されます。この 2 回目の自動移行が終わると、フィードベースの拡張機能に影響する CREATE リクエストと MUTATE リクエストは、すべてエラーを返すようになります。
何をする必要がありますか?可能な場合は、ご自身で拡張機能を移行することを強くお勧めします。 拡張機能を移行する際のガイダンスとして、拡張機能の移行ドキュメントに従ってください。自動移行の際に重複を避けるため、拡張機能をアセットにコピーでき次第、フィードベースの拡張機能を忘れずに削除してください。

自動移行に任せる場合、必要になる実装の更新は、アカウントが移行されたタイミングを検知し、その後にフィードではなくアセットを管理するように切り替えることだけです。


オプトアウトする場合、そのアカウントが自動移行によって変更されることはありません。既存の API 実装は、2022 年 2 月 15 日に始まる 2 回目の自動移行まで動作を続けます。オプトアウトするには、こちらのフォームに以下の内容を入力する必要があります
  • オプトアウトのプロセスで問題が発生した場合に連絡がとれる連絡先メールアドレス
  • アカウントの管理に使用しているデベロッパー トークン
  • オプトアウトの効果の確認
  • オプトアウトしたいお客様 ID を 1 行につき 1 件記述したテキスト ファイルのアップロード。お客様 ID のリストを生成する必要がある場合は、各クライアント ライブラリの AccountManagement ディレクトリにある GetAccountHierarchy サンプルを利用することをお勧めします。このサンプルは、指定した管理者アカウントから到達可能なすべてのアカウントのリソースの名前を返します。
このフォームは、2021 年 8 月 30 日から送信可能です。デベロッパー トークンは、2021 年 7 月 16 日以降にお客様アカウントよりリクエストをしたことが必要がある点に注意してください。フォームの提出の締め切りは、2021 年 10 月 13 日です。


ご質問やさらにサポートが必要なことがありましたら、フォーラムまたは googleadsapi-support@google.com にご連絡ください。



この記事は Andrew Burke による Google Ads Developer Blog の記事 "Asset-based Extensions: Updated Availability and new ValueTrack Parameter" を元に翻訳・加筆したものです。詳しくは元記事をご覧ください。

以前にお知らせしたように、すべての広告拡張機能は新しいアセットベースの拡張機能に移行します。そのため、実装の拡張機能サポートをアップデートして、既存のフィードベースの拡張機能をアセットベースの拡張機能に移行する必要があります。提供終了に関する重要な日付については、移行スケジュールをご覧ください。

変更内容現在、以下のアセットベースの拡張機能タイプがすべてのアカウントで利用できます。
Google Ads API のアセットベースのイメージ拡張機能は、当初は今年中にリリースするスケジュールでしたが、2022 年まで利用できない見込みとなりました。利用できるようになった際には、フィードベースのイメージ拡張機能の提供終了タイムラインをアップデートしたものを、このブログと拡張機能移行ドキュメントで公開します。

なお、新しい {extensionid} ValueTrack パラメータは、2021 年 6 月 24 日から利用できるようになりました。このパラメータを使うと、アセットベースの拡張機能でクリックを追跡できます。アセットベースの拡張機能の {extensionid} パラメータは、既存のフィードベースの拡張機能の {feeditemid} パラメータの動作と同じです。

必要になる作業自分のアカウントのコールアウト、プロモーション、サイトリンク、構造化スニペットの拡張機能を、Google Ads API を利用してアセットベースの拡張機能に移行してください。今後も拡張機能を変更できるように、この作業はできる限り早く行うことをお勧めします。2021 年 10 月 20 日に、コールアウト、プロモーション、サイトリンク、構造化スニペットのフィードベースの拡張機能はアセットベースの拡張機能に自動的に移行されます。近日中に、Google 広告クライアント アカウント単位でオプトアウトをし、この自動移行の対象から外せるようになります。オプトアウトのプロセスが利用できるようになったときは、このブログでお知らせします。最新の関連情報は、拡張機能移行ガイドをご覧ください。なお、AdWords API ではアセットベースの拡張機能がサポートされない点に注意してください。

作成した任意のアセットベースの拡張機能で、クリックを追跡する {extensionid} ValueTrack パラメータを利用できるようになっています。{feeditemid} パラメータはアセットベースの拡張機能のクリックには適用されません。また、{extensionid} はフィードベースの拡張機能のクリックには適用されません。クリックの原因を正しく確認できるように、現在 {feeditemid} ValueTrack パラメータを利用している URL をアップデートし、新しい {extensionid} ValueTrack パラメータも含める必要があります。つまり、同じ URL に {feeditemid}{extensionid} の両方を設定します。ただし、クリックのソースに基づいて、どちらか片方のみにデータが入ることになります。


ご質問やさらにサポートが必要なことがありましたら、フォーラムまたは googleadsapi-support@google.com にご連絡ください。



Reviewed by Thanet Knack Praneenararat - Ads Developer Relations Team