[go: nahoru, domu]

Google は、本日よりデジタルを通じて日本経済・社会の活性化に貢献するスタートアップを対象としたアクセラレーター プログラム「Google for Startups Accelerator Class 5」の募集を開始します。

Google for Startups Accelerator Class 5 では、Google の社員や外部のアドバイザーが、メンタリング セッション、ワークショップなどを通じてスタートアップの成長を支援します。 このプログラムは、デジタルを通じて日本経済・社会の活性化に貢献し、今後スケールする将来性があるスタートアップを対象にしています。

このプログラムは、すでに商品またはサービスを市場に投入し、市場的価値が見込まれ、スケールする将来性があるスタートアップを対象に、これからの成長に備えるためのサポートを提供します。テクノロジーを活用した社会、経済、環境といったさまざまな分野の問題解決への取り組みを加速し、ひいては、スタートアップの成長が日本経済のさらなる活性化につながることを期待しています。

ぜひご応募ください。


Google for Startups Accelerator 活用の利点

  • Google 社員と外部によるメンター制度 : Google Cloud、Google Ads チームをはじめとする、さまざまなチームのエキスパートからのアドバイスや Google のテクノロジーや製品、サービス、さらに人的ネットワークを活用する機会を提供します。ベスト プラクティスの共有に加え、企業や製品に関する大枠の戦略策定サポートも提供しています。
  • トレーニング プログラム : 参加企業は機械学習や人材獲得・育成、製品開発管理に関する各種トレーニングを受講できます。機械学習など技術の活用を中心としたものからリーダーシップ トレーニングに至るまで、スタートアップが必要とするサポートを幅広く提供します。
  • スタートアップ エコシステム(コミュニティ)交流の機会 : 異業種のスタートアップや VC、エンジニア コミュニティなどとの交流を通じ、人的ネットワークの拡大にも貢献します。


Google がスタートアップを支援する理由 :

Google はテクノロジーが社会をより良くしていくと考えています。私たちは社会の大きな課題を解決するためのアイデアを持つスタートアップをテクノロジーの力で支援したいと考えています。

Google for Startups Accelerator が求めるチーム

  • 技術およびビジネスのチームが確立している。
  • すでに商品またはサービスを市場に投入し、市場的価値が見込まれ、スケールする将来性がある。
  • 売上または資本金を持つ(6 か月以上の運転資金)。
  • 知識を共有し、Campus コミュニティおよび、より幅広いスタートアップエコシステムの成長に貢献する意思がある。
  • 将来の展開と影響力に関して、高い可能性を持つ。
  • 経営チームは英語でのコミュニケーションが可能である。
  • AI/ML を積極的に活用している。
  • Google Cloud や Google Play ストア(モバイルアプリ)を積極的に活用している

 下記のテーマで活躍されているスタートアップを探しています!

  • 地域創生に貢献するビジネスを行っている
  • 中小企業の DX を推進している
  • 大都市や場所に限らない多様な働き方を実践している


募集概要

  • 対象 : すでに商品またはサービスを市場に提供しているスタートアップ
  • 形態 : ハイブリッド(オフライン + オンライン)
  • 募集開始 : 2022 年 11 月 30 日(水)
  • 募集締め切り : 2023 年 1 月 31 日(火)18 時
  • 参加企業の発表 : 2023 年 3 月上旬頃を予定
  • プログラム実施期間 : 2023 年 4 月 上旬 ~ 2023 年 6 月末(予定)


Posted by Reisa Matsuda and Takuo Suzuki - Developer Relations Team

Google for Startups Accelerator のメンターを募集します。

Google はテクノロジーが社会をより良くしていくと考えています。私たちは社会の大きな課題を解決するためのアイデアを持つスタートアップをテクノロジーの力で支援したいと考えています。そのため、Google では、Google for Startups Accelerator というスタートアップを支援するアクセラレータプログラムを日本でも継続的に行っております。

この度、Google for Startups Accelerator のプログラムにおいて、参加するスタートアップに対して技術的メンタリングを提供してくださるメンターを募集いたします。メンターの方にはスタートアップへのメンタリングを通じて、 テクノロジーを活用した社会、経済、環境といったさまざまな分野の問題解決への取り組みをともに解決し、ひいては、スタートアップの成長が日本経済のさらなる活性化につながることへの貢献を一緒に行っていければと考えています。

メンターとして参画してくださる方、ぜひこちらのフォームよりご応募ください。

Google for Startups Accelerator が求めるメンター

  • 次の技術のいずれかの知識・経験がある方 : Android, Google Cloud, Tensorflow, Machine Learning, Flutter, Firebase, Kotlin, Go, Web Technologies, Google Workspace
  • 知識を共有し、Google のスタートアップ コミュニティおよび、より幅広いスタートアップ エコシステムの成長に貢献する意欲がある。
  • アクセラレータ期間中、月に 4~8 時間程度メンタリングを行える事

メンターとして参加するメリット

  • Google プロダクト チームからの最新技術動向の共有
  • メンターとして Google のさまざまなイベントやプログラムでの紹介
  • Google のグローバル メンター ネットワークへの参加を通じて他国のメンターとの意見交換
  • ノベルティの贈呈

募集概要

  • 対象 : Google のテクノロジー (Android, Flutter, ML, Google Cloud, Firebase) などについて一定の知見をお持ちの方
  • 形態 : オンライン
  • 募集開始 : 2021 年 11 月 22 日(月)
  • 募集締め切り : 2021 年 12 月 27 日(月)18 時
  • プログラム実施期間 : 2022 年 2 月 下旬~2022 年 5 月末(予定)
  • プログラム詳細はウェブサイトをご参照ください。




Posted by Reisa Matsuda and Takuo Suzuki - Developer Relations Team

Google は、 スタートアップを対象としたオンライン アクセラレーター プログラム「Google for Startups Accelerator Class 4 」を実施します。2021 年 9 月 16 日(木)より参加スタートアップの応募を開始し、2022 年 2 月 よりプログラムを開始いたします。詳細なスケジュールについては プログラムのウェブサイトをご確認ください。

Google for Startups Accelerator では、SDGsに沿った持続可能な産業化の促進、AIやIoTなどの技術を活用することで、経済発展と社会的課題の解決を実現するスタートアップを支援しています。

過去に日本のアクセラレーター プログラムに参加した Eco-Pork は、養豚とテクノロジーを繋ぐことで、養豚生産者の労働生産性の向上と共に、透明性の高い安心な食糧供給を統合的に支援しています。 また、同じく過去の ヨーロッパのアクセラレーターに参加した mDoc は、慢性疾患のある人々がアプリを通じて治療を受けられるように支援することで、医療と健康の分野に取り組んでいます。

このプログラムは、すでに商品またはサービスを市場に投入し、市場的価値が見込まれ、スケールする将来性があるスタートアップを対象に、これからの成長に備えるためのサポートを提供します。テクノロジーを活用した社会、経済、環境といった様々な分野の問題解決への取り組みを加速し、ひいては、スタートアップの成長が日本経済のさらなる活性化につながることを期待しています。

ぜひご応募ください。

Google for Startups Accelerator 活用の利点

  • Google 社員 および外部によるメンター制度 : Google Cloud、Google Ads  チームをはじめとする、さまざまなチームのエキスパートからのアドバイスや Google のテクノロジーや製品、サービス、さらに人的ネットワークを活用する機会を提供します。ベスト プラクティスの共有に加え、企業や製品に関する大枠の戦略策定サポートも提供しています。
  • トレーニング プログラム : 参加企業は機械学習や人材獲得・育成、製品開発管理に関する各種トレーニングを受講できます。機械学習など技術の活用を中心としたものからリーダーシップ トレーニングに至るまで、スタートアップが必要とするサポートを幅広く提供します。
  • スタートアップ エコシステム(コミュニティ)交流の機会:異業種のスタートアップや VC、エンジニアコミュニティ等との交流を通じ、人的ネットワークの拡大にも貢献します。
Google がスタートアップを支援する理由:
Google はテクノロジーが社会をより良くしていくと考えています。私たちは社会の大きな課題を解決するためのアイデアを持つスタートアップをテクノロジーの力で支援したいと考えています。


Google for Startups Accelerator が求めるチーム
  • 技術およびビジネスのチームが確立している。
  • すでに商品またはサービスを市場に投入し、市場的価値が見込まれ、スケールする将来性がある。
  • 売上または資本金を持つ(6 ヶ月以上の運転資金)。
  • 知識を共有し、Campus コミュニティおよび、より幅広いスタートアップ エコシステムの成長に貢献する意思がある。
  • 将来の展開と影響力に関して、高い可能性を持つ。
  • 経営チームは英語でのコミュニケーションが可能である。
  • Google アカウントを持っている。

募集概要
  • 対象 : スタートアップ 
  • 形態 : オンライン
  • 募集開始 : 2021 年 9 月 16 日(木)
  • 募集締め切り : 2021 年 11 月 12 日(金)18 時
  • 参加企業の発表 : 2022 年 1 月上旬頃を予定
  • プログラム実施期間 : 2022 年 2 月 下旬〜2022 年 5 月末(予定)
  • 応募条件や審査など詳細はウェブサイトをご参照ください。


Posted by Reisa Matsuda and Takuo Suzuki - Developer Relations Team


Google for Startups は、成長段階にある日本の有望なスタートアップを対象に 8 週間のオンライン プログラム「Growth Academy 2021」を開催します。Google の社員や外部のアドバイザーが、メンタリング セッション、ワークショップなどを通じてスタートアップの成長を支援します。

2021 年 6 月 25 日に参加スタートアップの応募を締め切り、2021 年 9 月 よりプログラムを開始いたします。詳細なスケジュールについては プログラムのウェブサイトをご確認ください。

スタートアップの創業者が直面する課題は、顧客の拡大から、収益力の向上、組織の拡大、資金調達の準備まで多岐にわたります。本プログラムは、Google のノウハウを結集して問題の解決と成長の加速を支援し、スタートアップを次のステージへと導くサポートをします。また、同じ課題を持つスタートアップ同士が学び合えるようにネットワーキングの場を提供します。

昨年は 6 社の素晴らしいスタートアップにご参加いただきました。
2021 年も、革新的で Google のノウハウを活用して急成長を目指すスタートアップの皆さまの応募をお待ちしております。


プログラムのハイライト
  • 戦略と OKR の設定 : 戦略の最適化と具体的な目標(OKR)の設定
  • マーケット インサイト : Google のアナリストより、成長が見込まれる領域やターゲットを特定するためのインサイトの共有とディスカッション
  • ブランディング : オーディエンスに訴求する価値とストーリーテリングの改善
  • UI / UX : ウェブサイトやアプリのユーザー エクスペリエンスの改善と最適化方法
  • 広告メディア プランニング : ターゲット オーディエンスに効率的かつ効果的にリーチする方法、パフォーマンスを測定する方法の共有
  • Founders Lab : ビジネスを成長させるための組織づくりとして、創業者向けリーダーシップ ワークショップ


Growth Academy 2021 が求めるチーム
  • デジタル マーケティングを活用し、ビジネスの急速な成長と拡大が見込める野心的なスタートアップであること(業界は問いません)
  • マーケットに公開済みのプロダクトとサービスを持っていること
  • それぞれのプログラムにおいて意思決定者(CEO や CMO 専用のプログラムを含む)が参加できること
  • Google アカウントをお持ちで日本語に堪能なチームであること(英語は必要はありません)

募集概要
  • 対象 : マーケットに公開済みのプロダクトとサービスを持っており、成長段階にある有望なスタートアップ(アイディア段階、シード段階で、まだプロダクトがない、またはテスト中のスタートアップは募集対象外となります)
  • 形態 : オンライン
  • 募集締め切り : 2021 年 6 月 25 日(金)
  • 選考期間 : 2021 年 6 月 29 日(火)~ 2021 年 7 月 20 日(火)
  • 参加企業の発表 : 2021 年 7 月 29 日(木)
  • プログラム期間 : 2021 年 9 月 6 日(月)2021 年 10 月 29 日(金)

詳細や応募条件はウェブサイトをご参照ください。


Posted by Yuri Uehara - Marketing Manager, Google for Startups


社会課題をテクノロジーで解決に導く スタートアップを対象とした 3 か月集中型のプログラム 「 Google for Startups Accelerator Class 3 」の参加企業を発表します。昨年 9 月 より募集を開始し、多くの素晴らしい目標を持ったスタートアップにご応募をいただきました。ありがとうございました。


アクセラレーターに参加が決定したのは、下記 11 社です。

参加企業一覧(アルファベット順)

  • AI Medical Service : 内視鏡の画像診断支援 AI(人工知能)の開発
  • Coaido : 緊急時に 119 番通報をしながら周囲に SOS を発信できる緊急情報共有アプリの開発
  • Eco-Pork: タンパク質危機の解決を目指し、養豚管理ソリューションの提供
  • edison.ai : 人工知能、画像解析やセンサーなど を活用したレジ無し店舗を実現するソリューションの提供
  • Fermenstation : 未利用資源を独自の技術で発酵して製造するサステナブル原料およびこれらを使ったサステナブル プロダクトの開発
  • iXs : ロボットを利用したデータ取得・AI 解析・3 次元データ連携など、インフラにおける DX を支援
  • Nature :エネルギー消費を抑える為のスマート リモコン「Nature Remo」と次世代型 HEMS「Nature Remo E」を開発
  • Triple W : 排泄の悩みや負担のある方に向けた超音波ウェアラブルデバイスの開発
  • UrDoc : 日本に在住および滞在する日本語を母国語としない人を対象とした多言語オンライン医療サービスの提供
  • WASSHA : IoT テクノロジーを活用し、新興国の未電化地域への電力サービスの提供
  • Welmo : AI や ICT を活用した介護福祉プラットフォーム サービスを提供

今後の流れ

今後 3 ヶ月に渡って、社会課題解決に特化したセッションをはじめ、機械学習などのテクノロジーに関するセッションや世界の外部や Google 社員によるオンライン メンタリング等を提供し、参加企業のさらなる成長を支援していきます。

プログラムについての詳細は、Google for Startups のページをご参照ください。



Posted by Takuo Suzuki - Developer Relations Team

Google は、「社会課題をテクノロジーで解決に導く」 スタートアップを対象としたオンライン アクセラレーター プログラム「Google for Startups Accelerator Class 3 」を実施します。2020 年 9 月 15 日より参加スタートアップの応募を開始し、2021 年 1 月 よりプログラムを開始いたします。詳細なスケジュールについては プログラムのウェブサイトをご確認ください。

Google for Startups Accelerator ではこれまでも日本の経済や社会に貢献するさまざまなスタートアップへの支援を行ってきました。

過去に日本のアクセラレーター プログラムに参加された Selan は、子どもを対象としたバイリンガル講師によるお迎えサービスの取り組みにより、教育、女性の活躍のサポートに貢献されています。また、同じく過去の ヨーロッパのアクセラレーターに参加した mDoc は、慢性疾患のある人々がアプリを通じて治療を受けられるように支援することで、医療と健康の分野に取り組んでいます。

本プログラムはテクノロジーを用いて社会課題を解決に導くスタートアップを対象としています。

このプログラムは、すでに商品またはサービスを市場に投入し、市場的価値が見込まれ、スケールする将来性があるスタートアップを対象に、これからの成長に備えるためのサポートを提供します。テクノロジーを活用した社会、経済、環境といった様々な分野の問題解決への取り組みを加速し、ひいては、スタートアップの成長が日本経済のさらなる活性化につながることを期待しています。

ぜひご応募ください。

Google for Startups Accelerator 活用の利点

  • Google 社員 および外部によるメンター制度 : Google Cloud、Google Ads チームをはじめとする、さまざまなチームのエキスパートからのアドバイスや Google のテクノロジーや製品、サービス、さらに人的ネットワークを活用する機会を提供します。ベスト プラクティスの共有に加え、企業や製品に関する大枠の戦略策定サポートも提供しています。
  • トレーニング プログラム : 参加企業は機械学習や人材獲得・育成、製品開発管理に関する各種トレーニングを受講できます。機械学習など技術の活用を中心としたものからリーダーシップ トレーニングに至るまで、スタートアップが必要とするサポートを幅広く提供します。
  • スタートアップ エコシステム(コミュニティ)交流の機会:異業種のスタートアップや VC、エンジニアコミュニティ等との交流を通じ、人的ネットワークの拡大にも貢献します。

Google が社会課題解決型スタートアップを支援する理由:

Google はテクノロジーが社会をより良くしていくと考えています。私たちは社会の大きな課題を解決するためのアイデアを持つスタートアップをテクノロジーの力で支援したいと考えています。

対象となる課題エリア:

  • 高齢化社会と労働力の減少
  • エネルギー、環境、持続可能性
  • 地方(農村など)活性化
  • 医学、健康、ウェルネス
  • 教育
  • 多様性、インクルージョン、社会的平等

Google for Startups Accelerator が求めるチーム

  • 技術およびビジネスのチームが確立している。
  • テクノロジーを用いて、意義ある、大きな社会課題を解決しようとしている。
  • すでに商品またはサービスを市場に投入し、市場的価値が見込まれ、スケールする将来性がある。
  • 売上または資本金を持つ(6 ヶ月以上の運転資金)。
  • 知識を共有し、Campus コミュニティおよび、より幅広いスタートアップ エコシステムの成長に貢献する意思がある。
  • 将来の展開と影響力に関して、高い可能性を持つ。
  • 経営チームは英語でのコミュニケーションが可能である。
  • Google アカウントを持っている。

募集概要

  • 対象 : 社会課題をテクノロジーで解決に導くスタートアップ (非営利ではなく、ビジネスとして社会的課題に取り組むスタートアップ)
  • 形態 : オンライン
  • 募集開始 : 2020 年 9 月 15 日(火)
  • 募集締め切り : 2020 年 10 月 30 日(金)18 時 11 月 6 日(金)18 時
  • 参加企業の発表 : 2020 年 12 月上旬頃を予定
  • プログラム実施期間 : 2021 年 1 月 下旬〜2021 年 4 月末(予定)
  • 応募条件や審査など詳細はウェブサイトをご参照ください。


Posted by Takuo Suzuki - Developer Relations Team

2019 年 11 月 19 日より募集を開始していました、AI や機械学習を活用したスタートアップを対象に実施する 3 か月集中型のプログラム Google for Startups Accelerator の参加企業が下記の 9 社に決定しました。
参加企業一覧
  • Baobab : 学習データ ( アノテーション ) 作成サービスを提供
  • チャネルトーク : CX 用のチャットツールと実店舗のアナリティクスサービスを提供
  • KARAKURI: 顧客対応やカスタマーサポートのオートメーションサービスを提供
  • LeapMind : 組込み Deep Learning 導入に向けたサービスを提供
  • LPIXEL : AI 医療画像診断の支援技術を提供
  • RevComm : 電話営業や顧客対応を人工知能で可視化して、生産性向上を実現するクラウド IP 電話を提供
  • Selan : 子どものお迎えと英語教育を同時に解決するサービスを提供
  • Singular Perturbations : 最適なパトロール経路/安全な経路の策定および警備人員計画、犯罪要因分析などの犯罪リスクヘッジソリューションを提供
  • SORA : ホテルの予約や市場データを元に料金設定業務を最適化し、収益創出の仕組み化を促進するサービスを提供

今後の流れ
今後 3 ヶ月に渡って、今回参加が決定したスタートアップを対象に、これからの成長に備えるためのツールを提供します。AI や機械学習の活用を主な要素とすることで、テクノロジーを活用した社会、経済、環境への取り組みに対する支援を加速し、ひいては、スタートアップの成長が日本経済のさらなる活性化につながることを期待しています。


2020 年 2 月より AI を活用したスタートアップ向けに実施する 3 か月集中型のプログラム「Google for Startups Accelerator 」を実施します。このプログラムは、確立された製品・サービスを擁するスタートアップを対象に、これからの成長に備えるためのツールを提供します。AI や機械学習の活用を主な要素とすることで、テクノロジーを活用した社会、経済、環境への取り組みに対する支援を加速し、ひいては、スタートアップの成長が日本経済のさらなる活性化につながることを期待しています。本日より、本プログラムに参加を希望するスタートアップ企業を募集開始します。


Gooogle for Startups Accelerator 活用の利点
  • Google for Startups Campus ( 東京 ) の利用 :本プログラムに参加するスタートアップ(以下、参加企業)は、参加期間中 Campus 内のワークスペースを活用することができます。また、Campus 内にある施設の全て(飲食スペースや一部の会議室を含む)を利用できます。
  • Google 社員によるメンター制度:Google AI チームをはじめとする様々なチームとのコラボレーションや Google のテクノロジーや製品、サービス、さらに人的ネットワークを活用する機会を提供します。ベスト プラクティスの共有に加え、企業や製品に関する大枠の戦略策定サポートも提供しています。
  • トレーニング プログラム:参加企業は機械学習や人材獲得・育成、製品開発管理に関する各種トレーニングを受講できます。機械学習など技術の活用を中心としたものからリーダーシップ トレーニング等を通じ、スタートアップが必要とするサポートを提供します。
  • スタートアップ エコシステム(コミュニティ)への参画:異業種のスタートアップや VC、技術者、技術アドボケイト等との交流を通じ、人的ネットワークの拡大にも貢献します。

募集概要
  • 対象 : 社会的課題を AI/ML の技術で解決したいと考えているスタートアップ
  • 募集開始 : 2019 年 11 月 19 日(火)
  • 募集締め切り : 2019 年 12 月 13 日(金)18 時
  • 参加企業の発表 : 2020 年 2 月中旬頃を予定
  • プログラム実施機関 : 2 月 中旬〜 5 月末(予定)
  • 応募条件や審査など詳細はウェブサイトをご参照ください。


参加者の皆さんの応募をお待ちしております。


Posted by Takuo Suzuki - Developer Relations Team