日本時間 8 月 1 日(木)、2 日(金)に、旗艦イベント Google Cloud Next Tokyo '24 を開催します。待望のセッション情報が公開されました!
☁︎ 基調講演

生成 AI に関する革新的な取り組みを行う企業の取り組みや、Google Cloud の最新ソリューションをお届けします。DAY1 は、LINEヤフー、星野リゾートなどいち早く生成 AI を活用されている企業が登壇し、ビジネス変革のヒントをお届けします。DAY2 は、開発者目線で Google Cloud が提供する生成 AI のコンセプトや、日本テレビ、ヤマト運輸、トヨタ自動車、三井住友フィナンシャルグループなど、業界をリードする企業がいかに Google Cloud を活用しているか、語ります。

☁︎ おすすめセッション

以下に、一部ご紹介します。当日のライブ配信がないこと、また席数に限りがあるので、気になるものがあれば、イベント登録をした後に、早めにセッション登録いただきますよう、お願いします。


【AI と機械学習】生成 AI Innovation Awards 最優秀賞!AI と人を共進化に導く学習業務活用支援

ソフトバンク Axross の学習の業務定着化支援機能での Vertex AI など Google Cloud をフル活用したアーキテクチャを紹介します。新機能である協働ノートでの学び、意見を Vertex AI 支援で発散 / 収束させ、組織独自のノウハウ ドキュメント化を促進、知識 / スキルを可視化 / 数値化します。それらデータ活用で人に合わせて支援 AI 自体が進化、AI と人が協調的に進化する AI 時代最適なプラットフォームの提案です。


【アプリケーション開発】サーバレスでモバイルアプリ開発! NTTコム「ビジネスdアプリ」のアーキテクチャ

NTTコミュニケーションズが中小企業向けに開発したモバイルアプリ「ビジネスdアプリ」は社員内製によって開発しています。Google Cloud のサーバレス サービスを徹底的に活用することによって、開発チームはプログラム開発に集中でき、短期間で開発をすることができました。本セッションでは Google Cloud のサーバレス サービスの活用のコツと注意点を解説します。


【インフラストラクチャ】同時接続数 185 万人を支えたパルワールドのインフラ最前線

発売 1 か月で総プレイヤー数 2500 万人を記録したパルワールド。大ヒットの裏側で起きた数々のエピソードや危機的事態を乗り切ったノウハウについて紹介します。


【データ分析】楽天グループの大規模データ分析ツール「Rakuten Analytics」における BigQuery 活用

「Rakuten Analytics」は、楽天グループの膨大なアクセスログを集約し、アナリストやデータ サイエンティストがデータのポテンシャルを最大限に引き出せるように設計された分析プラットフォームです。BigQuery を活用することによってパフォーマンスが大きく改善され、社内のデータドリブンな文化の実現に大きく前進したストーリーについて解説します。


【生産性とコラボレーション】Gemini for Google Workspace 最新アップデート

進化し続ける Gemini for Google Workspace の最新アップデート情報をお届けいたします。業務部門において、どのように利用されているのか?導入におけるメリット、最新機能をご紹介いたします。


開催概要

名称 : Google Cloud Next Tokyo '24(略称 Next Tokyo '24)

日時 : 日本時間 2024 年 8 月 1 日(木) ~ 2 日(金)

会場 : パシフィコ横浜 ノース

対象 : 開発者から CEO まで、クラウド テクノロジーを使ったビジネス課題の解決を探求する、すべての方


- お問い合わせ - 

Google Cloud Next Tokyo 運営事務局

E-mail: gc-nexttokyo-info@google.com